中央法規出版
福祉・厚生分野で選ばれ続ける出版社

中央法規出版は、福祉、厚生分野で活躍するあなたに

資格取得から専門職としてのキャリアアップまで

「確かな情報」を「わかりやすく」発信する出版社です。

国のカリキュラム法定研修に準拠 書店、オンライン、直販 多彩な販売チャネル 正確で丁寧 ファクトをおさえる編集
本を探す
キーワードから探す
分野から探す

事例とワークで考える こどもの育ちを大切にする保育 人権擁護の観点から望ましい保育を実現する園づくり

2,200円
2,420円
こどもの育ちを大切にとらえ、こどもの意見をきちんと汲み取る保育実践をするための知識・ポイントをわかりやすく整理。保育現場で役立つ各種ガイドラインを保育場面の事例を通して理解できるようにし、個人・園としての取り組みを具体的に学べる。
第1章 保育をもっとよりよいものにするために
第2章 保育場面で理解する不適切保育への対応
第3章 不適切保育を適切な保育にするために
書籍情報
著 者
関山浩司=著
商品コード
82430310
品番1
0310
品番2
A310
ISBN
978-4-8243-0310-3
判 型
B5
体 裁
並製
頁 数
178
発行日
2025年09月20日
在庫

商品詳細

編集者からのメッセージ

 著者の関山浩司氏が代表を務める社会保険労務士法人こどものそら舎。「笑顔あふれる青空のような社会環境を創造し、子どもの世界平和を実現する」という経営理念を有し、具体的なミッションもして、「子どもの世界を平和にし生涯利益を最大化すること」「保育施設を愛着形成への属組織的な愛着基地とすること」「保育士を子どもの心を育てる専門家とすること」を掲げています。保育分野に専門特化した社会保険労務士等の専門家による、横浜市や全国の保育園・こども園等の処遇改善等を支援する認定支援機関です。
本書は、そんな子どもに対する愛にあふれる関山さんの思いが詰まった一冊となっています。
 前著『事例とワークで考える 権利を大切にする保育』では、法令等について理解を深めて不適切な保育等を予防・解決できるための対応をわかりやすく解説しました。
本書では、不適切な保育等に関するガイドラインなど、保育者が押さえておきたい各種ガイドラインのポイントや、保育の場面でどう留意して日々の保育を行えばよいかを、四コマ漫画や保育場面のイラストやチェックリストを収載して、具体的にイメージしやすく解説しています。さらに、個人でも園組織でも活用できるワークも収載して、具体的な取り組みを提案しています。本書を活用することで、こどもの育ちを大切にして、人権擁護の観点から望ましい保育を実現できる園づくりのヒントが満載です。ぜひ、ご活用ください。

ユーザーレビュー

この商品に寄せられたレビューはまだありません。

事例とワークで考える こどもの育ちを大切にする保育 人権擁護の観点から望ましい保育を実現する園づくり
2,420円
中央法規出版 公式サイトで購入
即日配送について
在庫:
3,300円(税込)以上購入で送料無料
カートに入れる
amazon pay paypay ご利用いただけます。
その他のサイトで購入
  • Amazonで購入
  • 楽天で購入