中央法規出版
福祉・厚生分野で選ばれ続ける出版社

中央法規出版は、福祉、厚生分野で活躍するあなたに

資格取得から専門職としてのキャリアアップまで

「確かな情報」を「わかりやすく」発信する出版社です。

国のカリキュラム法定研修に準拠 書店、オンライン、直販 多彩な販売チャネル 正確で丁寧 ファクトをおさえる編集
本を探す
キーワードから探す
分野から探す

図解でわかるリハビリテーション

2,200円
2,420円
リハビリテーションの意味、疾患・障害ごとのリハビリテーションの内容、かかわる専門職などをわかりやすく解説。豊富な図とイラストで視覚的に理解できる。多分野にまたがるリハビリテーションについて、全体像を押さえたい学生、医療・福祉の専門職にもおすすめの入門書。
第1章 リハビリテーションの理念
第2章 リハビリテーションの分野
第3章 リハビリテーションを支える職種
第4章 「活動を育む」リハビリテーション
第5章 障害・疾患ごとのリハビリテーション
第6章 さまざまな場でのリハビリテーション
第7章 リハビリテーションに関連する法律
書籍情報
著 者
川手信行=編著
商品コード
82430205
品番1
0205
品番2
A205
ISBN
978-4-8243-0205-2
判 型
B5変
体 裁
並製
頁 数
192
発行日
2025年03月15日
在庫

商品詳細

編集者からのメッセージ

「リハビリテーション」という言葉を聞いたことがない、という人はほとんどいないと思います。 でも、その意味を改めて問われたとき、自信をもって答えられる人は少数派ではないでしょうか。
本書は、「リハビリテーションの本来の意味」から解説が始まります。 リハビリテーションは英語で「rehabilitation」。 ・re(再び) ・habilitate (ラテン語でhabilis=適する、ふさわしい) ・ation(すること) つまり、「再び○○○に適した(ふさわしい)状態にすること」です。 機能訓練や機能回復だけを指す言葉ではなく、障害のある人の社会的統合なども含んだ非常に広い概念となります。 そんなリハビリテーションの意味や理念を踏まえた上で、医学、社会、教育、職業の各分野で行われるリハビリテーションについて、ポイントを押さえて図解しています。 
編者の川手信行先生には、わかりやすさを重視しつつも、できるだけリハビリテーションのエッセンスに近づけるよう編集していただきました。
リハビリテーションを学ぶ学生さんやリハビリテーション各分野の初任者だけでなく、リハビリテーションの専門職と連携する福祉や介護、教育などの近隣領域の専門職の方、そしてリハビリテーションに取り組んでいる一般の方にもご活用いただきたい1冊です。

ユーザーレビュー

この商品に寄せられたレビューはまだありません。

図解でわかるリハビリテーション
2,420円
中央法規出版 公式サイトで購入
即日配送について
在庫:
3,300円(税込)以上購入で送料無料
カートに入れる
amazon pay paypay ご利用いただけます。
その他のサイトで購入
  • Amazonで購入
  • 楽天で購入