医療・看護
リハビリテーション、医療福祉、看護関連書籍など
-
【完全攻略】医薬品「登録販売者試験」合格テキスト 2022年版
著者 藤澤節子=編著 発行日 2022年07月10日 価格 3,740円(税込) 「記憶に残りやすい」「学習を継続しやすい」をコンセプトに編集した、登録販売者試験の受験対策参考書。単元ごとにワンポイントや一問一答・過去問題を掲載した。巻末には重要語句や医薬品成分名の索引を収録。2022年3月に改訂された「試験問題の作成に関する手引き」に対応。目 次『試験問題...
-
看護クリニカルラダーレベル到達のための学習ガイドブック
著者 上尾中央医科グループ協議会看護本部看護教育部=編集 発行日 2022年03月20日 価格 3,630円(税込) 日本看護協会版のクリニカルラダーのレベル別に、実践に必要な「知識の例」、業務を通して学び・育てるOJTのポイントを「実践(OJT)」としてまとめたガイド。個人の技術レベルをチェックでき、厚労省の新人看護職員研修ガイドラインに準拠のため院内研修にも活用できる。
-
帝王切開で出産したママに贈る30のエール
著者 細田恭子=編著/竹内正人、横手直美=著 発行日 2020年01月30日 価格 1,430円(税込) 無事に出産したのに…、子どもも可愛いはずなのに…。帝王切開で出産したママたちが心の中に抱く「もやもや」を解消し、子育てに前向きになるためのメッセージ集。先輩ママが伝えるヒントに、読むたびに前向きになれる。好評既刊『ママのための帝王切開の本』の姉妹本。目 次はじめに偏見を跳ね返す...
-
改訂 医療福祉施設 計画・設計のための法令ハンドブック
著者 一般社団法人日本医療福祉建築協会=編集/一般社団法人日本医療福祉設備協会=協力 発行日 2018年08月01日 価格 6,820円(税込) 医療・高齢者施設の計画には、報酬算定のための施設基準など広範囲な法令の理解を必要とする。本書は計画にあたり必要な構造設備基準を、施設ごとに一覧表にして収載。可読性を高め利用しやすいよう工夫した。設備や消防・防災関連規定、補助金など関連する諸基準も充実。目 次第1章 医療・高齢者...
-
新・精神科デイケアQ&A
著者 日本デイケア学会=編集 発行日 2016年11月01日 価格 3,300円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
精神科デイケアのスタッフが抱いている疑問にわかりやすく答える一冊。初歩的な内容から、具体的なプログラムの紹介、デイケア中に起こる問題への対応、施設基準や運営に関する内容まで、五十余りのQ&Aで解説する。開設・運営に役立つ精神科デイケア実践の決定版。目 次第1章 総論 1 デイ...
-
日本の医療
著者 岩渕豊=著 発行日 2015年08月10日 価格 3,080円(税込) 日本の医療の現状と課題、医療保険や医療提供体制の諸制度などを、図表を多用しわかりやすく解説。直近の社会保障・税一体改革、2014年第六次改正医療法、2015年医療保険制度改革についてもそれぞれ章を設けた。日本の医療制度・政策への理解を深める一冊。目 次刊行に寄せてはしがき第1章...
-
ママのための帝王切開の本
著者 竹内正人、細田恭子、横手直美=編著 発行日 2013年08月17日 価格 1,760円(税込) 帝王切開の基礎知識や手術のこと、次の子の妊娠と出産についてなど、ママが知りたい帝王切開に関するすべてを医師・助産師・経験者がわかりやすく解説する。実際に寄せられた83の質問に答えるQ&Aも収載。退院後の心や体の変化などにも触れた帝王切開ガイドの決定版。日本図書館協会選定図書目 ...
-
日本の医療政策
著者 岩渕豊=著 発行日 2013年06月30日 価格 2,640円(税込) 日本の医療政策(医療保険及び提供体制)の成立過程や主旨、仕組み、諸外国との比較、近年の動向などについて、論点を整理し解説する。周辺話題を紹介したコラムや図表・統計などで多面的な理解を図ることができ、医療政策全般を学ぼうとする方に最適の一冊。目 次刊行に寄せてはしがき第1章医療政...
-
精神保健福祉白書 2013年版
著者 精神保健福祉白書編集委員会=編集 発行日 2012年12月01日 価格 2,640円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
精神保健福祉士養成校・看護学校等のサブテキストにも最適。障害者総合支援法の成立や、精神科医療や障害者雇用の領域での各種の報告書が公表されるなか、地域精神保健・障害者施策の大きな変動が予測される。基礎知識から最新の動向までを圧倒的なスケールでコンパクトに解説。今後の展開を知るために...
-
健康と生きがい
著者 健康生きがい学会=編集/財団法人健康生きがい開発財団=編集協力/日野原重明、長谷川和夫、秋山弘子、辻哲夫=著 発行日 2012年11月01日 価格 1,540円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
いつまでも生きがいを持って健康的に生きるには、どうしたらいいか--。本書は101歳を迎えた今も現役医師として活躍する日野原重明氏、認知症スケールで知られる長谷川和夫氏など、高齢期を豊かに生きる先達が伝える「生きるヒント」が満載の本。目 次はじめに第1章 健康と生きがいと私-百寿...
-
患者とともに創める退院調整ガイドブック 第3版
著者 山崎摩耶=著 発行日 2012年09月15日 価格 1,980円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
2012年 診療・介護報酬改定に準拠看護ネットワークが医療を救う入院の短期化が進む今、看護師には、患者・家族が安心して退院を迎えられるマネジメントが必要とされている。そこで本書は、クリニカルパスや退院調整、訪問看護師等との連携などマネジメントに必要な事項を解説。2012年診療報酬...
-
「ダメな私」にマルをする
著者 香山リカ=著 発行日 2012年09月10日 価格 1,540円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
だいじょうぶ。あなたはぜんぜんダメじゃない。精神科医 香山リカが贈るゆるやかに生きていくための処方箋今どき女性が抱える「二重の生きにくさ」を、精神科医の香山リカ先生が独自の視点で解説。アンチエイジング、東日本大震災などのトピックスをはじめ、著者自身の体験も盛り込まれている。生きづ...
-
よくわかる認知症Q&A
著者 遠藤英俊=著 発行日 2012年08月01日 価格 1,540円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
小さな疑問から大きな悩みまであなたの「知りたい」のすべてに、TV・雑誌で活躍する行動派認知症専門医 遠藤英俊先生が答えます。認知症とはどんな病気なの?という疑問から、医学知識、新しい薬、ケアのコツ、制度まで、認知症に関するさまざまな疑問や知りたいことを専門医がやさしく解説。イラス...
-
健康とスポーツを科学する 第2版
著者 長尾光城=監修 発行日 2012年04月01日 価格 2,750円(税込) 若い人のみならず小児から高齢者まで、幅広い世代の運動に生かしてもらえるよう、健康面からスポーツを科学する。健康とスポーツを考える上で必要な知識を収載。2008年4月発行に、アップツーデートのほか、コラムを新設した第2版。健康とスポーツを科学する 第2版これからの幸せを求めて目 ...
-
精神保健福祉白書 2012年版
著者 精神保健福祉白書編集委員会=編集 発行日 2011年12月25日 価格 2,640円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
3,11以来、格差・弱者・地域・生活といった概念があらためて見直されることになり、本年版では東日本大震災を小特集とした。ここ数年は自立支援法を中心に変革してきたが、現在新法制定に向けて議論の最中にあり、本年からは「地域生活支援」の中に取り込むこととした。精神保健福祉白書 2012...
-
精神障害者の成年後見テキストブック
著者 社団法人日本精神保健福祉士協会=監修 発行日 2011年12月20日 価格 2,860円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
成年後見制度は精神障害のある人の地域移行を支える重要な柱の一つ。本書は、精神障害者の成年後見という視点で、精神障害の特性や疾病を抱える人の生活のしづらさ、支援のポイント、後見業務の実際などをQ&Aで解説する。精神障害者の成年後見人を受任する専門職必読。精神障害者の成年後見テキスト...
-
いのちを育む
著者 日野原重明 発行日 2011年09月15日 価格 1,320円(税込) 耐えること、ゆるすことを知った時人生は本当の輝きをとりもどすのです「私たちは運命を生きるのではなく、運命を作っていくのです」今、すべての日本人へ贈る日野原先生からの「人生の道しるべ」心を若く保つ秘訣は、いくつになっても苦難に耐えて、感性をよくして、新しいことにチャレンジすること。...
-
説明力で差がつく保健指導
著者 坂根直樹、佐野喜子=編著 発行日 2011年09月01日 価格 2,640円(税込) ◆ 保健指導における“説明力”は、対象者の信頼を築いて、納得を生み、行動変容へと結びつけていくための重要なスキルです。◆ 難しい用語、困った質問への説明方法や対象者のステージ別・性格タイプ別の説明法など、様々な切り口から“伝える力”を磨くためのノウハウを解説。◆ 相手の心にとどく...
-
アルコール依存症がよくわかる本
著者 小杉好弘=監修 発行日 2011年09月01日 価格 2,200円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
飲まずにはいられない…。どうしてもやめられない…。やめると言っていたのに…。対応・治療・回復のすべてアルコール依存症の人の思い、その対応法・治療法、回復への道程などを、事例を通してわかりやすく解説する。無職者、サラリーマン、高齢者、女性など、抱える問題が異なるケースを豊富に収載。...
-
ケア会議で学ぶ精神保健ケアマネジメント
著者 野中猛=著 発行日 2011年03月13日 価格 2,860円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
精神疾患の基礎知識をやさしく解説ケア会議の実践例をとおして他職種との連携協働のノウハウが身につく精神保健が専門でない福祉職でもわかりやすいよう、精神障害ケアマネジメントの技術を詳細に解説。精神疾患の基礎知識、精神科治療の要点、薬の知識のほか、著者が進行役を務めるケア会議の実践例を...
-
人権を擁護するソーシャルワーカーの役割と機能
著者 岩崎香=著 発行日 2010年12月20日 価格 2,640円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
推薦します私の中のさまざまな迷妄を打ち払ってくれた。ソーシャルワーク実践の行く手を示してくれる指標。柏木昭 社団法人日本精神保健福祉士協会名誉会長実践場面で活用できる新たなモデルを提示した本書が、多くの領域で活かされるよう願って止まない。石川到覚 大正大学大学院教授精神障害者を対...
-
精神保健福祉白書 2011年版
著者 精神保健福祉白書編集委員会=編集 発行日 2010年12月01日 価格 2,640円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
この1年の動向を簡潔明快に解説これからの精神保健医療福祉サービスのあり方についての検討が進行している。その羅針盤になることを願って編集された。本年版では「精神障害者対策」と「心の健康づくり」の2つの側面を担う地域精神保健福祉活動を正面から取り上げるべく「メンタルヘルス」の章を新設...
-
幻聴の世界
著者 日本臨床心理学会=編 発行日 2010年10月10日 価格 1,540円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
音源が分からないのに、声や音が聞こえる現象。幻聴は、社会の医療化の中で生み出されたもので、本質的に障害ではない。とはいえ、生活に支障をきたすことも多く、障害といえなくもない。従来の医学では薬物療法で対処してきた幻聴を、ヒアリング・ヴォイシズの視点から幻の声の正体を探っていく。対処...
-
シリーズCura 「困った人」にひそむ「うつ」
著者 下園壮太=著 発行日 2010年03月25日 価格 1,430円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
「メイワクな人」への見方が変わる!現代日本の対人関係を読み解く人々を悩ませる人間関係上のトラブル。以前は性格・相性の問題などが主な原因とされていたが、現在はその様相が変化している。実は、対人トラブルを起こす、いわゆる『困った人』には「うつ」がひそんでいることが多いのだ。「うつ状態...
-
精神保健福祉白書2010年版
著者 精神保健福祉白書編集委員会=編集 発行日 2009年12月10日 価格 2,640円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
※ 最新版が発行されました政権交代で障害者対策の再構築が予感されるなか、これからの精神保健医療福祉を考えるうえで読んでおきたい白書。トピックスでは、自殺対策の小特集を組み、タイムリーな話題を提供する。巻末の統計資料では、医療観察法関連などを充実させ、基礎データの把握に最適。刊行に...
-
行動変容につなげる保健指導 スキルアップBOOK 効果的な面接技術と事業展開から学ぶ保健指導
著者 金川克子=監修/宮崎美砂子=編集 発行日 2009年08月10日 価格 2,860円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
特定保健指導を成功に導くためには、面接技術の向上はもちろん、対象者以外への予防活動など、効果的な事業展開が欠かせない。本書は、面接技術向上から、事業展開や実践事例、さらには保健指導の成果の評価までを詳細に解説。保健指導従事者の悩ましい課題を解決する一冊。第1章 対象者からみた生活...
-
シリーズCura 精神病とモザイク
著者 想田和弘=著 発行日 2009年06月30日 価格 1,540円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
精神障害者とその世界に肉薄し、国際的に高い評価を受ける映画『精神』の監督による精神障害論・メディア論。数多くの精神病者と向き合うなかで感じた日本人のこころの問題、制作・公開をめぐって直面した日本社会のタブー、タブーとメディアの問題を語る。 ●━━━━ 目 次 ━━━━●第1章...
-
地域生活を支援する社会生活力プログラム・マニュアル
著者 奥野英子、野中猛=編著/日本リハビリテーション連携科学学会社会リハビリテーション研究会=企画 発行日 2009年06月20日 価格 3,300円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
障害のある人が自立し豊かな生活を送る力(社会生活力)を高めるためのトータルプログラム・マニュアルの第3弾。精神科医療、金銭管理ほか、日常生活場面のなかから25のテーマを絞りモジュールを設定。精神障害のある人の自立支援、地域移行にかかわる方に必携の一冊。Ⅰ 序論 精神障害の理解Ⅱ ...
-
シリーズCura 女はみんな「うつ」になる
著者 香山リカ=著 発行日 2009年04月25日 価格 1,320円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
女性の社会進出、多様な生き方も認められつつある日本社会。しかし一方で、「薬だけでは治らないうつ病」、いわゆるプチうつ等に悩む女性が増えている。その原因は何なのか? 女性の「うつ」について、チャムシップ、恋愛等、ライフステージ別にスポットをあてて考えた一冊。*日本図書館協会 選定図...
-
行動変容につなげる保健指導 スキルアップBOOK エビデンスと実践事例から学ぶ運動指導
著者 金川克子=監修/宮地元彦=編集 発行日 2009年03月31日 価格 2,860円(税込) 特定保健指導における「運動指導」について、基本的な理論を多くのエビデンスに基づいて解説。行動変容理論、リスクマネジメントなど、指導者が知っておきたい知識を収載した。具体的な運動プログラムなど、多くの実践事例を紹介しており、保健指導の現場ですぐに役立つ一冊。第1章 特定保健指導にお...
-
精神保健福祉白書 2009年版
著者 精神保健福祉白書編集委員会=編集 発行日 2008年12月01日 価格 2,640円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
本年版も自立支援法関連のテーマが多いが、トピックスでは、養成カリキュラム改訂、診療報酬改定、雇用促進法改正法案、スクールソーシャルワーカー、自殺対策、精神疾患への早期介入など、これからの精神保健医療福祉を考えるうえで欠かせない事項をいち早く取り上げた。刊行にあたって第1章 トピッ...
-
くもりガラスの人間関係
著者 金子善彦=著 発行日 2008年11月20日 価格 2,750円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
「児童虐待」とは、「高齢者虐待」の種をまくようなものである。本書は、多数の事例をもとに、児童虐待と高齢者虐待の「連鎖」を論じる。また、「世代間連鎖」の視点から「虐待防止」に必要なことを示し、虐待・暴力にさらされない生き方を考える。第1章 児童虐待はどこへ Ⅰ 児童虐待の結果 Ⅱ ...
-
質問力でみがく保健指導
著者 坂根直樹、佐野喜子=編著 発行日 2008年11月20日 価格 2,970円(税込) 質問力とロールプレイを中心に、保健指導の実践力向上をめざす一冊。特定保健指導で用いる「標準的な質問票」に即して、効果的な質問の方法、面接スキル向上のためのロールプレイ、性格別アプローチ法、成功事例などを解説する。保健指導の「結果」を出したい専門職必読。序 章 これからの保健指導に...
-
精神障害者の相互支援システムの展開
著者 寺谷隆子=著 発行日 2008年10月15日 価格 2,640円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
ピアカウンセリングの導入、クラブハウスの運営など、JHC板橋会の活動は、世界心理社会的リハビリテーション学会が選定したベストプラクティスの一つとされている。本書は、その一線で活躍してきた著者の活動をまとめ、精神障害者の地域生活支援の実践のあり方を示す。序 章 ソーシャルワーク実践...
-
現代の養生訓
著者 橋本信也=編集 発行日 2008年07月10日 価格 2,640円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
ストレスにあふれた現代日本では、肥満、高脂血症、高血圧、生活習慣病、うつ病、睡眠、たばこ、アルコール等により健康が脅かされている。本書は、中高年に必要な健康・未病・疾病の知識と実践について、各分野の第一人者がわかりやすく解説。現代の養生訓を改めて問い直す。序 章 現代に生きる「養...
-
シリーズCura 脂肪細胞の驚くべき真実
著者 松澤佑次=著 発行日 2008年06月10日 価格 1,320円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
ウエスト径というおよそ医学的ではない診断基準のため健康政策にも活用されているメタボリックシンドローム。この新しい疾患の背景には、脂肪細胞の驚異的な働きに対する新発見があったことはあまり知られていない。研究の中心人物がメタボや脂肪細胞の真実と怖さを語る。 ●━━━━ 目 次 ━...
-
効果のみえる栄養指導の方法と実際
著者 日本医療栄養センター=監修/井上正子=編著 発行日 2008年04月20日 価格 4,180円(税込) 「特定保健指導」では、対象者ごとに、食事を中心とする生活習慣について、きめの細かい指導が求められる。本書では、健康診査の結果を活かした、栄養指導の具体的なノウハウ、指導コメントの書き方について事例を通じて解説する。「特定保健指導」のツールとして最適の一書。第1章 栄養教育の意義と...
-
シリーズCura 過労死サバイバル
著者 上畑鉄之丞=著 発行日 2007年12月20日 価格 1,430円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
医師として過労死・自死の問題に取り組んできた著者が、実際に労災意見書を作成した事例を通じて、健康・医学的な側面から過労死の理由を探る。その上で、国や企業がとるべき対策とともに、自分でできる予防法やチェックポイントを示し、日本人の健康と働き方に警鐘を鳴らす。*日本図書館協会 選定図...
-
精神保健福祉白書 2008年版
著者 精神保健福祉白書編集委員会=編集 発行日 2007年12月10日 価格 2,640円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
※「精神保健福祉白書 2009年版」は、2008年11月下旬発行予定です。精神保健福祉領域の動向を記録する年度版白書。障害者自立支援法の完全施行後、地域はどう変わり、現場はどう変化したのか。さらにこれからどんな変化が予測されるのか。日本の精神保健医療福祉の現在と今後の課題・行く末...
-
新しい特定健診・特定保健指導の進め方
著者 金川克子=編集代表/津下一代、鈴木志保子、宮崎美砂子=編集委員 発行日 2007年11月15日 価格 2,860円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
高齢者医療確保法に基づく特定健診・保健指導に関わる保健師・栄養士等のために、メタボリックシンドロームの基礎知識から、これからの保健指導に必要な知識と技術、保健指導プログラムの企画・立案・評価、他職種間の連携まで、その実際を解説した。保健指導実務者必読の書。第1章 メタボリックシン...