医療福祉
医療福祉に関する商品のご紹介
-
看護クリニカルラダーレベル到達のための学習ガイドブック
著者 上尾中央医科グループ協議会看護本部看護教育部=編集 発行日 2022年03月20日 価格 3,630円(税込) 日本看護協会版のクリニカルラダーのレベル別に、実践に必要な「知識の例」、業務を通して学び・育てるOJTのポイントを「実践(OJT)」としてまとめたガイド。個人の技術レベルをチェックでき、厚労省の新人看護職員研修ガイドラインに準拠のため院内研修にも活用できる。
-
医療ソーシャルワーカーのストレスマネジメント
著者 杉山明伸、保正友子、楢木博之=編著 発行日 2020年04月15日 価格 2,750円(税込) MSWの離職につながる要因を分析し、実際的なストレスケアを紹介する。それぞれの働く環境と業務の特性を踏まえたうえで、困難な状況として普遍性の高い事例やQ&Aなど、共感が得やすく活用しやすいケースを取り上げた。具体的な解決の手引きを会得できる。目 次第1章 病院で働くということ ...
-
医療・福祉の質が高まる 生活支援記録法[F-SOAIP]
著者 嶌末憲子、小嶋章吾=著 発行日 2020年03月10日 価格 2,640円(税込) 経過記録の効率化、多職種連携の促進、職員の専門性の向上を目的に開発された生活支援記録法の手引き書。F-SOAIP(焦点、主観的情報、客観的情報、判断、介入・実践、計画)の6つの視点の身につけ方、記録の書き方、実践方法について、よくある場面を例に解説する。目 次第1章:理論編 生...
-
逐条解説 難病の患者に対する医療等に関する法律
著者 難病法制研究会=監修 発行日 2015年07月30日 価格 4,620円(税込) 「難病法の患者に対する医療等に関する法律」の解説書。条文規定ごとに詳細な解説を施した「第2編 逐条解説」を中心に、法制定の経緯や概要を記した第1編、附帯決議・政省令・関係通知等をまとめた資料編からなる3編構成。制度の正しい理解に必須の正統派コンメンタール。目 次はしがき第1編制...
-
多職種連携の技術(アート)
著者 野中猛、野中ケアマネジメント研究会=著 発行日 2014年09月20日 価格 2,640円(税込) 利用者の地域生活を支援するためには、多様なニーズに応えるための多職種の連携が不可欠である。本書はケアマネジメント研究の第一人者である野中猛氏と豊富な連携経験をもつ実践者の共同執筆により、多職種連携に関する理論と実例を紹介する。実践のヒントが得られる一冊。日本図書館協会選定図書目 ...
-
地域のネットワークづくりの方法
著者 白澤政和=著 発行日 2013年02月20日 価格 2,200円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
地域のネットワークづくりの基本的考え方とその具体的方法について、一から体系的に学べるように編集。地域ケア会議や代表者会議の方法、各地域での取り組み・地域支援計画の実際事例を盛り込んだ。地域包括ケアの展開を推進する地域包括支援センター関係者の必読書。目 次まえがき序章「地域のネッ...
-
患者とともに創める退院調整ガイドブック 第3版
著者 山崎摩耶=著 発行日 2012年09月15日 価格 1,980円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
2012年 診療・介護報酬改定に準拠看護ネットワークが医療を救う入院の短期化が進む今、看護師には、患者・家族が安心して退院を迎えられるマネジメントが必要とされている。そこで本書は、クリニカルパスや退院調整、訪問看護師等との連携などマネジメントに必要な事項を解説。2012年診療報酬...
-
幻聴の世界
著者 日本臨床心理学会=編 発行日 2010年10月10日 価格 1,540円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
音源が分からないのに、声や音が聞こえる現象。幻聴は、社会の医療化の中で生み出されたもので、本質的に障害ではない。とはいえ、生活に支障をきたすことも多く、障害といえなくもない。従来の医学では薬物療法で対処してきた幻聴を、ヒアリング・ヴォイシズの視点から幻の声の正体を探っていく。対処...
-
高齢者の終末期ケア
著者 樋口京子、篠田道子、杉本浩章、近藤克則=編著 発行日 2010年04月15日 価格 2,640円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
大切なのは“どこで看取るか”ではなく“いかに看取るか”在宅、施設、病院、グループホーム、高齢者住宅――。最後の場所を問わない「看取りの方程式」高齢期の住まいが多様化する中、死を迎える場所も選択肢が増えていく。本書では、死を迎える場所がどこであれ、質の高い終末期ケアを実現するための...
-
堂本暁子と考える医療革命
著者 堂本暁子、天野惠子=著 発行日 2009年02月25日 価格 2,420円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
女性と男性ではかかりやすい病気も死亡要因も違う。性差を無視した日本の医療の問題点に正面から取り組み、千葉県で堂本知事と天野医師が行った健康施策を集大成する。特に性差に基づいた女性医療と女性外来、男女の病気の性差をわかりやすく解説。新しい医療のあり方を説く。プロローグ第1章 女性医...