医療・看護
リハビリテーション、医療福祉、看護関連書籍など
-
高齢者の終末期ケア
著者 樋口京子、篠田道子、杉本浩章、近藤克則=編著 発行日 2010年04月15日 価格 2,640円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
大切なのは“どこで看取るか”ではなく“いかに看取るか”在宅、施設、病院、グループホーム、高齢者住宅――。最後の場所を問わない「看取りの方程式」高齢期の住まいが多様化する中、死を迎える場所も選択肢が増えていく。本書では、死を迎える場所がどこであれ、質の高い終末期ケアを実現するための...
-
ヒューマンサービスの構築に向けて
著者 阿部志郎、前川喜平=編著 発行日 2010年03月30日 価格 2,640円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
これからの社会に求められるヒューマンサービスをいかに構築するかといった観点から、その意義、社会政策、実践の取り組み等を解説。保健、医療、福祉等の各専門領域においてヒューマンサービスの視点からのアプローチを展開する。専門職としての業務に視座を与える一冊。 ●―――目 次―――●...
-
シリーズCura 「困った人」にひそむ「うつ」
著者 下園壮太=著 発行日 2010年03月25日 価格 1,430円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
「メイワクな人」への見方が変わる!現代日本の対人関係を読み解く人々を悩ませる人間関係上のトラブル。以前は性格・相性の問題などが主な原因とされていたが、現在はその様相が変化している。実は、対人トラブルを起こす、いわゆる『困った人』には「うつ」がひそんでいることが多いのだ。「うつ状態...
-
精神保健福祉白書2010年版
著者 精神保健福祉白書編集委員会=編集 発行日 2009年12月10日 価格 2,640円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
※ 最新版が発行されました政権交代で障害者対策の再構築が予感されるなか、これからの精神保健医療福祉を考えるうえで読んでおきたい白書。トピックスでは、自殺対策の小特集を組み、タイムリーな話題を提供する。巻末の統計資料では、医療観察法関連などを充実させ、基礎データの把握に最適。刊行に...
-
事例から学ぶ アディクション・ナーシング
著者 松下年子、吉岡幸子、小倉邦子=編集 発行日 2009年11月20日 価格 3,080円(税込) アルコール/薬物/暴力/過食・拒食/リストカット……。アディクションといわれる問題は多岐にわたる。「看護」だからできる、アディクション問題の早期発見・介入に焦点をあて、精神科看護師のみならず、一般科・地域の看護職にも必要な視点を、事例を通して解説した。【主要目次】第1章 アディク...
-
在宅医療辞典
著者 井部俊子、開原成允、京極高宣、前沢政次=編集 発行日 2009年11月20日 価格 4,400円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
在宅ケアで求められる多職種連携の実現には、医療・福祉関係者の適切なコミュニケーションが不可欠だが、異なる専門職間では言葉の理解もまちまちなことが多い。そこで本書は、医療用語を中心に重要または誤解の多い324を抽出し正しい定義とともに誤用例などを解説した。 日本初! 在宅医療・ケア...
-
Primary Nurse Series よ~くわかる臨床検査の看護
著者 東京女子医科大学病院看護部主任会=編著 発行日 2009年10月30日 価格 3,960円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
検査を受ける患者に安心・安全な看護を!━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★検査の知識を主要臓器・疾患別に整理★検査前・中・後のケアをわかりやすく丁寧に解説★検査の目的、看護の役割、必要物品、検査の実際まで必要な知識を完全網羅★よく使われる略語を略語集として収載★患者にも理解で...
-
リハビリテーション事典
著者 伊藤利之、京極高宣、坂本洋一、中村隆一、松井亮輔、三澤義一=編集幹事 発行日 2009年10月20日 価格 7,700円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
本邦初のリハビリテーションのすべての分野を網羅かつ体系化した総合事典!━━━━━━━━━━━━━━━━━━━リハ医療、社会、職業、教育のすべての分野について、基礎から障害領域別、分野別、技法、社会保障・関連制度などの用語を詳細に解説。医師・看護師・PT・OT・ST・ソーシャルワー...
-
ナースのためのプロフェッショナル“脚”ケア
著者 真田弘美、大桑麻由美=編著 発行日 2009年10月01日 価格 4,400円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
看護師が行うプロフェッショナルな「脚ケア」の確立を目指して……………………………………………………………●ケアの視点を「足」ではなく「脚」として捉えている!●オールカラーで、ビジュアルに解説!●フローチャートで、読みたい箇所がすぐわかる!糖尿病などで脚に病変のある患者をケアするた...
-
回復する身体と脳
著者 出江紳一=著 発行日 2009年09月20日 価格 3,300円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
脳卒中の片麻痺の治療の最前線‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥脳卒中による麻痺などの身体障害に対し、脳を直接刺激し治療するリハビリテーションの研究が進められている。その研究過程で、脳に回復する可塑性があることや「身体と脳」の仕組みも解明されてきた。本書では、脳のリハビリテーションの最...
-
精神科臨床看護技術の展開
著者 川野雅資、東京女子医科大学病院看護部神経精神科=編集 発行日 2009年08月15日 価格 2,640円(税込) 精神科病棟で必要となるさまざまな看護技術を取り上げ、各項目を「看護技術の説明」、「精神科ゆえに生じる問題」、「精神科における技術の特徴」、「看護技術展開時のケアプラン」で構成した。看護実践の見直しやスキルアップに役立つ臨床的な技術書。Ⅰ 精神科における看護技術とはⅡ 日常生活を支...
-
行動変容につなげる保健指導 スキルアップBOOK 効果的な面接技術と事業展開から学ぶ保健指導
著者 金川克子=監修/宮崎美砂子=編集 発行日 2009年08月10日 価格 2,860円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
特定保健指導を成功に導くためには、面接技術の向上はもちろん、対象者以外への予防活動など、効果的な事業展開が欠かせない。本書は、面接技術向上から、事業展開や実践事例、さらには保健指導の成果の評価までを詳細に解説。保健指導従事者の悩ましい課題を解決する一冊。第1章 対象者からみた生活...
-
シリーズCura 精神病とモザイク
著者 想田和弘=著 発行日 2009年06月30日 価格 1,540円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
精神障害者とその世界に肉薄し、国際的に高い評価を受ける映画『精神』の監督による精神障害論・メディア論。数多くの精神病者と向き合うなかで感じた日本人のこころの問題、制作・公開をめぐって直面した日本社会のタブー、タブーとメディアの問題を語る。 ●━━━━ 目 次 ━━━━●第1章...
-
地域生活を支援する社会生活力プログラム・マニュアル
著者 奥野英子、野中猛=編著/日本リハビリテーション連携科学学会社会リハビリテーション研究会=企画 発行日 2009年06月20日 価格 3,300円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
障害のある人が自立し豊かな生活を送る力(社会生活力)を高めるためのトータルプログラム・マニュアルの第3弾。精神科医療、金銭管理ほか、日常生活場面のなかから25のテーマを絞りモジュールを設定。精神障害のある人の自立支援、地域移行にかかわる方に必携の一冊。Ⅰ 序論 精神障害の理解Ⅱ ...
-
行動変容につなげる保健指導 スキルアップBOOK 食生活の基礎と事例から学ぶ食事支援・指導
著者 金川克子=監修/鈴木志保子=編集 発行日 2009年05月10日 価格 2,860円(税込) 特定保健指導においてメタボ解消の最大の鍵である「食事指導」。本書は食事と栄養の基本から、「食生活」の行動変容理論、対象者の「食生活」「食行動」の理解、様々な状況に応じた実践事例まで、現場で効果的な食事指導を行うための知識と技術を解説した従事者必携の一冊。フローチャート-あなたのタ...
-
シリーズCura 女はみんな「うつ」になる
著者 香山リカ=著 発行日 2009年04月25日 価格 1,320円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
女性の社会進出、多様な生き方も認められつつある日本社会。しかし一方で、「薬だけでは治らないうつ病」、いわゆるプチうつ等に悩む女性が増えている。その原因は何なのか? 女性の「うつ」について、チャムシップ、恋愛等、ライフステージ別にスポットをあてて考えた一冊。*日本図書館協会 選定図...
-
医療倫理学 第2版
著者 丸山マサ美=編著 発行日 2009年04月20日 価格 2,750円(税込) 急速に進む先端医療によって揺さぶられる人の生命観と治療の選択。医療、法学、倫理学、社会学など学際的な視点から、脳死、体外受精、終末期ケアなど、議論のための基礎知識を人の誕生から終焉までのライフコースにそってコンパクトにまとめた。最新情報を盛り込んだ第2版。第1章 総論第2章 健康...
-
シリーズ ナーシング・ロードマップ 疾患別成人看護
著者 桑野タイ子=監修/佐藤栄子=編集 発行日 2009年04月20日 価格 4,400円(税込) 看護アプローチの方向と道標を示すシリーズ。本書では成人内科系の看護学を網羅的に収載した。病態関連図に始まり、各疾患の概念・定義から治療・看護まで、ナースが必要とする基本知識をコンパクトにまとめた。さらに実践事例ごとに看護診断を展開。学生・新人看護師必携。総論1章 呼吸器疾患2章 ...
-
地域連携クリティカルパスと疾病ケアマネジメント
著者 日本疾病管理研究会=監修/武藤正樹、田城孝雄、森山美知子、池田俊也=編集 発行日 2009年04月20日 価格 4,180円(税込) ※こちらの商品は品切れとなります。
医療連携ネットワーク推進のツールとして示された地域連携クリティカルパス。本書では、パスの意義、導入・作成方法、その実際について、がん、脳卒中、急性心筋梗塞、糖尿病、大腿骨頸部骨折の疾患別に提示した。地域での疾病ケアマネジメント実現に向けた指針となる一冊。第1部 疾病ケアマネジメン...
-
行動変容につなげる保健指導 スキルアップBOOK エビデンスと実践事例から学ぶ運動指導
著者 金川克子=監修/宮地元彦=編集 発行日 2009年03月31日 価格 2,860円(税込) 特定保健指導における「運動指導」について、基本的な理論を多くのエビデンスに基づいて解説。行動変容理論、リスクマネジメントなど、指導者が知っておきたい知識を収載した。具体的な運動プログラムなど、多くの実践事例を紹介しており、保健指導の現場ですぐに役立つ一冊。第1章 特定保健指導にお...