精神疾患の理解と精神科作業療法 第3版
精神症状や薬物療法など精神医学の基礎知識を丁寧に解説した上で、作業療法の基本的な進め方と、疾患別に病気の概要と作業療法の実際を解説。
DSM-5に対応し、近年の精神科医療の環境にあわせ内容をアップデート。
学生だけでなく、現職のOTにも有用な臨床的解説が満載。
目 次
第1章 精神科医療の基礎知識
1 精神症状に関する基礎知識
2 精神薬理学―薬物の実際
3 精神科における医師との連携
第2章 精神科作業療法の基礎知識
1 精神科作業療法―総論
2 精神科作業療法の進め方の理解
第3章 精神疾患の理解と作業療法の展開
Ⅰ 統合失調症の理解と作業療法
・統合失調症の理解
・統合失調症に対する作業療法の展開
・急性期にある対象者への作業療法の実際
ほか
Ⅱ うつ病・双極性障害の理解と作業療法
・うつ病・双極性障害の理解
・うつ病・双極性障害に対する作業療法の展開
・抑うつ状態にある高齢者の作業療法の展開
ほか
Ⅲ 神経症性障害の理解と作業療法
・神経症性障害の理解
・不安症の理解と作業療法の展開
・強迫症の理解と作業療法の展開
ほか
Ⅳ 摂食障害の理解と作業療法
・摂食障害の理解
・摂食障害に対する作業療法の展開
・摂食障害に対する作業療法の実際
Ⅴ 依存症候群の理解と作業療法
・依存症候群の理解
・薬物依存症の理解
・薬物依存症に対する作業療法の展開
ほか
Ⅵ パーソナリティ障害の理解と作業療法
・パーソナリティ障害の理解
・境界性パーソナリティ障害の理解
・境界性パーソナリティ障害に対する作業療法の展開
Ⅶ 認知症の理解と作業療法
・認知症の理解
・認知症に対する作業療法の展開
・認知症に対する作業療法の実際
ほか
Ⅷ 児童・思春期の精神障害の理解と作業療法
・児童・思春期の精神障害の理解
・自閉スペクトラム症(ASD)の理解と作業療法の展開
・ADHDの理解
ほか
Ⅸ てんかんの理解と作業療法
・てんかんの理解
・てんかんに対する作業療法の展開
第4章 地域生活支援と作業療法
1 地域生活支援
2 チーム医療
第5章 医療観察制度と作業療法
1 医療観察制度の概要
2 医療観察制度における作業療法
著者 | 堀田英樹=編著 | 判型 | AB |
---|---|---|---|
ISBN | 978-4-8058-5980-3 | 頁数 | 328頁 |
発行日 | 2020年1月 1日 | 価格 | 4,180円(税込) |