高齢者看護学 第3版
老年看護学のテキストの第3版。
高齢者の生活の場を見据え、地域や在宅、施設など多様な場における高齢者と家族への看護を示す。
制度や統計、地域包括ケアシステム、ヘルスアセスメント、ケアチーム、フレイル、サルコペニア、エンドオブライフケアなど全面的にアップデート。
目 次
第1章 高齢者の生活
1 高齢者と家族・地域社会
2 生活においての折り合い
3 自立(自律)にかかわる
高齢者の心身の変化とその評価
4 高齢者の保健医療福祉に関する
制度の変遷
第2章 高齢者看護の役割と特徴
1 高齢者看護の役割
2 高齢者看護の特徴
3 高齢者看護の特性
第3章 高齢者看護の方法
1 高齢者の包括的アセスメント
2 病院における高齢者看護のプロセス
3 高齢者ケアの継続性と退院計画
4 高齢者看護における記録・報告
5 高齢者看護の質の確保
・リスクマネジメント
・高齢者看護と質の保証
第4章 高齢者看護のための
学際的チームアプローチ
1 高齢者ケアと学際的チームアプローチ
2 高齢者ケアチームの各専門職の役割と
連携方法の実際
3 サービス担当者会議の展開
第5章 高齢者看護の実践
1 高齢期の健康とヘルスプロモーションと看護
・高齢期の健康とヘルスプロモーション
・健康な高齢者の看護
2 高齢期のフレイルの予防と看護
・生活の自立を進め、行動範囲を広げる看護
・転倒の予防と看護
・排泄障害の予防と看護
・低栄養の予防と看護
・睡眠障害と看護
3 急性期医療を必要とする高齢者の看護
・急性期医療を必要とする高齢者への
看護の考え方
・周手術期の看護
4 高齢者看護とリハビリテーション
5 長期・慢性的疾患をもつ高齢者の看護
・長期・慢性的疾患をもつ高齢者の看護
・脳神経系疾患と看護
・循環器系疾患と看護
・呼吸器疾患と看護
・腎疾患と看護
・骨・関節系疾患と看護
・代謝性疾患と看護
・皮膚疾患と看護
・感染症と看護
・高齢期のうつ・精神疾患と看護
・口腔内疾患と看護
6 認知症高齢者と家族の看護
第6章 高齢者看護のめざすもの
1 高齢者看護のめざすもの
著者 | 亀井智子、小玉敏江=編集 | 判型 | B5 |
---|---|---|---|
ISBN | 978-4-8058-5624-6 | 頁数 | 378頁 |
発行日 | 2018年2月 5日 | 価格 | 3,080円(税込) |