運営・業務
運営・業務に関する商品のご紹介
-
エデュケーショナル・マルトリートメントの理解と対応
著者 大西将史、廣澤愛子=編著 発行日 2024年09月30日 価格 2,420円(税込) 子どもの幸せを願うあたりまえの心理が、子どもを傷つけてしまう。「教育虐待」とともに注目を集めているエデュケーショナル・マルトリートメントについて、教師と支援者が正しく理解し、支援するための知識と実践方法をまとめた書。多様な事例をもとに支援の実際を解説。目 次第1章 エデュケーシ...
-
こどもまんなか福祉論
発行日 2024年09月01日 価格 2,420円(税込) 保育士養成課程の科目「子ども家庭福祉」のテキスト。2023年に創設されたこども家庭庁が打ち出したスローガン「こどもまんなか」に対応する形で、子どもの権利の尊重、子どもの福祉(幸せ)の実現に向けて編集。保育者が学ぶべき理念や知識、実践が学べる。
-
保育所運営ハンドブック 令和6年版
発行日 2024年08月01日 価格 5,720円(税込) 保育所の運営に必要な法令・通知を項目ごとに編集した実務ハンドブック。令和6年版は、運営基準や施設設備、運営に関する基準などに加え、令和6年度公定価格単価の改定も反映して収載。最新の法的要件を把握できる、保育所運営者・自治体担当者必携の一冊。
-
認定こども園運営ハンドブック 令和6年版
発行日 2024年07月30日 価格 5,280円(税込) 認定こども園の運営に必要な法令・通知を収載したハンドブック。令和6年版は、令和6年度の公定単価表をはじめ、留意事項通知を収載。子どもたちの健全な育成や安全な環境の提供が求められる、認定こども園の運営者や設置者に必携の実務書。
-
認定こども園白書2024
発行日 2024年04月30日 価格 3,080円(税込) 近年、こども基本法の施行、こども家庭庁の発足、「こども大綱」の閣議決定など、こども政策が動いている。「こどもまんなか社会」や望ましい幼児期の育ちの実現に向け、認定こども園が果たすべき役割を、豊富なデータ・資料から考える。急激に進む少子化の現状も分析した。
-
「こどもかいぎ」のトリセツ
著者 豪田トモ=著/成川宏子=監修 発行日 2023年11月18日 価格 2,640円(税込) 子どもが輪になって対話活動をする「こどもかいぎ」。明確な答えや結論は出さなくとも、「正解のない世界」で生きていくための対話力や、自分も他者も大切にする人間性を育む絶好の場だ。映画『こどもかいぎ』の監督が「こどもかいぎ」実践のノウハウ、コツを集大成した一冊。目 次はじめに監修の言...
-
保育内容「人間関係」と指導法
著者 近喰晴子、小泉裕子=編著 発行日 2023年09月30日 価格 2,420円(税込) 保育士養成および幼稚園教諭養成課程における「保育内容演習(人間関係)」「保育内容「人間関係」と指導法」のテキスト。事例・演習を豊富に収載し、学んだ知識をどう保育実践で活かすかがイメージできる。予習・復習など、学生の学びやすさにも配慮した構成。目 次第1章 保育の基本 第2章 領...
-
保育内容「言葉」と指導法
著者 齋藤政子=編集 発行日 2023年03月01日 価格 2,420円(税込) 保育士養成および幼稚園教諭養成課程における「保育内容「言葉」」「幼児と言葉」対応のテキスト。理論編で言葉と心の発達、環境のあり方を学び、演習編で事例やワークを通じて学びを深める。実践編では様々な児童文化財を用いた具体的支援方法と指導計画の作り方を理解する。目 次はじめに1章 言...
-
子ども理解を深める保育のアセスメント
著者 汐見稔幸=著 発行日 2023年02月20日 価格 2,200円(税込) 保育者の仕事の核となる子ども理解には「いま目の前にいる子どもの姿をどう捉え、理解し、健やかな成長を援助できるか」というアセスメントが欠かせない。本書では、汐見稔幸先生と一緒に、マンガやイラスト、写真からアセスメント手法を具体的にわかりやすく理解できる。目 次はじめに第1部 アセ...
-
保育者の働き方改革
著者 社会福祉法人日本保育協会=監修/佐藤和順=編著 発行日 2021年09月10日 価格 2,750円(税込) 試行錯誤しながらも、保育者のワーク・ライフ・バランスを追求してきた11の実践を通じ、失敗しない働き方改革のプロセスを提案する一冊。事務作業から保育の見直しまで、他園の取り組みをまとめるとともに、「就業規則」「労働時間」など労働に関する基礎知識も解説した。→詳細はこちら