保育教育

保育教育に関する商品のご紹介

  • 保育内容「健康」と指導法

    著者近喰晴子、茗井香保里=編著
    発行日2025年03月20日
    価格2,420円(税込)

    保育士養成および幼稚園教諭養成課程における「保育内容演習(健康)」「保育内容「健康」と指導法」のテキスト。事例・演習を豊富に収載し、学んだ知識をどう保育実践で活かすかがイメージできる。予習・復習など、学生の学びやすさにも配慮した構成。目  次第1章 領域「健康」とは第2章 保育の...

  • チームワークがぐんぐん高まる保育のハッピーワーク50

    著者三原勇気=著
    発行日2025年03月20日
    価格1,980円(税込)

    保育現場のコミュニケーションを促す50のワーク集。本書に沿ってワークに取り組むことで、職員間に対話が生まれ、人間関係が改善し、働きやすい環境となる。トリセツと著者によるワークの導入・振り返りの動画解説付きなので、わかりやすく楽しくワークを進めることができる。目  次第1章 園内研...

  • 予防策・対応策をイラストで「見える化」 わかりやすい保育現場の感染症対策

    著者森内浩幸=編著/是松聖悟、並木由美江、西村直子=著
    発行日2025年03月15日
    価格2,420円(税込)

    低年齢の子どもが多い園や学校は絶えず感染のリスクにさらされている。本書は子どもがかかりやすい感染症に焦点を当て、その対策と予防を網羅し詳細解説。イラストや図表を用いて感染症への対応を「見える化」する工夫がなされ、わかりやすい。保育現場に常備してほしい一冊。目  次第1章 感染症の...

  • 主体的な保育者になるための88の思考法

    著者青木一永=著
    発行日2025年03月10日
    価格2,200円(税込)

    保育者としてさらに成長したい!けれど、うまくいかない…。そんな方に、園長の経験もある著者が「自己効力感を上げる」「保育と子育ての違い」など、ワンランク上の保育者として身につけたい88の思考法を紹介。1つの思考法を見開き頁で解説し、すきま時間に読み進められる。目  次序 章第1章 ...

  • 子どもと表現

    著者島田由紀子、駒 久美子=編著
    発行日2025年03月01日
    価格2,420円(税込)

    幼稚園教諭養成のコアカリキュラム「領域に関する専門的事項」で示される「幼児と表現」の活用を想定したテキスト。子どもに「何をどのように指導するのか」の「何を」に焦点を当て、子どもの表現が広がるための知識・技能・表現力等を身につけることを目指す。目  次序章 子どもの表現を育むために...

  • 空間・時間・人を拡げる 保育環境の構成

    著者境 愛一郎=編著、栗原啓祥、濱名 潔=著
    発行日2025年03月01日
    価格2,420円(税込)

    本書では、空間・時間・人の三つの観点から既存の枠を広げることで、子どもの好奇心・探究心の「ワクワク」が深まった事例を通して環境構成のあり方を考える。通園バスの過ごし方、土曜保育、調理員や用務員の活躍などを紹介し、環境構成を考える研修等でも活用できる。目  次序章 「保育環境」を問...

  • 保育士等キャリアアップ研修テキスト 5 保健衛生・安全対策 第2版

    著者秋田喜代美、馬場耕一郎=監修/秋山千枝子=編集
    発行日2025年01月10日
    価格1,760円(税込)

    保育士等キャリアアップ研修「保健衛生・安全対策」分野の教授内容に準拠したテキストの第2版。医療的ケア児法など最新の法制度を反映し、内容をアップデートした。目  次第1章 保健計画の作成と活用第2章 事故防止および健康安全管理第3章 保育所における感染症対策ガイドライン第4章 血液...

  • がんばりすぎない子育て

    著者金子龍太郎、熊田凡子=著
    発行日2025年01月05日
    価格1,760円(税込)

    身体や精神の疲労、子どもの発達、教育・しつけなど、よくある育児の悩みに対して育児学の専門家がアドバイスする。一人で抱え込まず、家族や周囲と協力して育児をするヒントが満載で、読めば育児の不安感や負担感が軽くなる。目  次第1章 ワンオペ育児のお悩み・疑問第2章 育児の疲労のお悩み・...

  • 保育士等キャリアアップ研修テキスト 3 障害児保育 第2版

    著者秋田喜代美、馬場耕一郎=監修/松井剛太=編集
    発行日2025年01月01日
    価格1,760円(税込)

    保育士等キャリアアップ研修「障害児保育」分野の教授内容に準拠したテキストの第2版。医療的ケア児法など最新の法制度を反映し、内容をアップデートした。目  次第1章 障害のある子どもの理解第2章 障害児の発達の援助第3章 障害児保育の環境第4章 障害児保育の指導計画、記録および評価第...

  • 場面別 気になる子の保育サポートアイデアBOOK

    著者佐々木康栄=著
    発行日2024年12月20日
    価格2,200円(税込)

    保育現場でよく見られる「気になる子」が苦手な場面について、その背景を探り、理由ごとに発達特性を解説し、支援・対応のヒントを提案。環境を見直すことで、できないことや難しいことが多く、自信をなくしがちな子どもも安心して園生活を送れるようになる。目  次第1章 考え方のきほん第2章 苦...