新・基本保育シリーズ 2 教育原理
新しい保育士養成課程に準拠したテキスト。
本巻では、保育所保育指針・解説を反映し、カリキュラム改定に伴い、幼児期の学びの特性、幼児期の終わりまでに育ってほしい姿について内容を新たに加える。
目 次
第1講 教育の意義
・保育者になるための教育と学び
・人間形成と教育
・学び方を学ぶ
ほか
第2講 教育の目的
・教育目的の設定
・保育現場の教育目的と目標
・意図をもった人間形成
ほか
第3講 乳幼児期の教育の特性
・乳幼児期の発達の特徴
・幼児教育で育む「資質・能力」
・保育者との安定した信頼関係を育てる
ほか
第4講 教育と子ども過程福祉の関連性
・児童福祉法と保育士
・新たな子ども・子育て支援
・少子化対策と教育の広がり
ほか
第5講 人間形成と家庭・地域社会
・教育基本法や保育所保育指針と家庭、地域社会
・地域社会の変化と保育所
・地域のなかで育つ子ども―現在行われているさまざまな取り組み
ほか
第6講 諸外国の教育思想
・世界ではじめての絵本―『世界図絵』の新しさ
・フレーベルと幼稚園の誕生
・ペスタロッチーの教育思想
ほか
第7講 諸外国の教育の歴史
・諸外国における公教育の発展
・公教育の発展―ドイツの場合
・諸外国における幼児教育の発展
ほか
第8講 日本の教育思想・歴史
・江戸時代中期ごろまでの教育
・日本における幼稚園教育のはじまり
・戦後の社会の変化と幼児教育
ほか
第9講 子ども観と教育観
・日本における近代的子ども観の登場と歴史的変遷
・近代の教育に重要な影響を与えた教育思想
・日本における近代教育の展開
ほか
第10講 教育制度の基本
・教育の制度化の起こり
・教育に関する権利
・教育格差問題
ほか
第11講 教育の法律と行政
・教育を規定する法律
・安心・安全を保障する学校経営
・学校選択制
ほか
第12講 諸外国の教育制度
・アメリカ
・諸外国の教育問題―教育格差問題
・世界の教育改革―すべての人に教育を
ほか
第13講 教育実践の基礎
・カリキュラム
・保育方法
・計画と評価
ほか
第14講 さまざまな教育実践
・フレーベル理論に基づく幼児教育
・レッジョ・エミリア・アプローチ
・これからの教育実践の課題
ほか
第15講 生涯学習社会における教育の現状と課題
・生涯学習概念の展開
・これからの教育政策の方向性―教育振興基本計画
・幼児教育の質の向上
ほか
著者 | 公益財団法人児童育成協会=監修/矢藤誠慈郎、北野幸子=編集 | 判型 | B5 |
---|---|---|---|
ISBN | 978-4-8058-5782-3 | 頁数 | 202頁 |
発行日 | 2019年1月10日 | 価格 | 2,200円(税込) |