保育現場の子ども虐待対応マニュアル 予防から発見・通告・支援のシステムづくり

「この子ども、虐待されているのでは?」という気づきを、どのように支援に変えていけばよいのか。
本書は、虐待のサインに気づくための保育者の視点、発見・通告の手順、子ども・保護者への支援等を解説。
早期発見・早期支援につなげるための園のシステムづくりも考える。




目  次
序章  園内研修のデザイン
      ―虐待の予防と支援の人・システムづくり
 1 虐待のサインに気づく
 2 本書の目的
 3 保育所等の対応

Ⅰ部 導入編
第1章 数字に見る 子ども虐待の今
 1 子ども虐待とは
 2 児童虐待相談対応件数の推移

第2章 虐待における保育所等の役割と現状
 1 子ども虐待に関連する法制度
 2 保育所等に求められる役割

Ⅱ部 実践編
第3章 虐待予防 保育者の目を養う
 1 虐待のリスクを見抜く
 2 虐待のリスクを評価する
 3 虐待が起こる要因を探る
 4 虐待のサインに気づく
 5 アセスメントシートの活用

第4章 発見・通告のタイミングと手順
 1 保育所等における発見・通告の必要性
 2 虐待の疑いへの気づきと重篤度の判断
 3 虐待のリスクの見極めと通告先
 4 通告先の検討と通告
 5 発見・通告から対応までの流れ

第5章 虐待を受けた子どもと保護者への
     継続的な支援
 1 保育所等で子どもを見守る
 2 児童相談所の介入から
   保育所等利用までの流れ
 3 保育所等での支援・子どものケア①
 4 保育所等での支援・子どものケア②
 5 保護者への対応・支援①
 6 保護者への対応・支援②
 7 保護者への対応・支援③
 8 他児への配慮・対応
 9 きょうだいへの対応
 10 チームアプローチ
Ⅲ部 応用編
第6章 個別事例から学ぶ 保育所等の可能性
 1 若年母親によるネグレクト
 2 精神疾患を抱える母親による
   身体的・心理的虐待
 3 愛着の形成が困難な親子
 4 同居人による身体的虐待
 5 祖母との愛着の形成が困難
 ・事例研究からの学び――本章のまとめ
 ・先進事例からの学び

第7章 保育所等のシステムづくり
 1 園内でできる研修と進め方
 2 事例研究(ケース・カンファレンス)の進め方
 3 職員を支える

書籍データ
著者倉石哲也=著 判型B5
ISBN978-4-8058-5687-1 頁数210頁
発行日2018年5月30日 価格2,420円(税込)
e-booksで購入
立ち読みする

関連商品