学校が楽しくなる! 発達が気になる子へのソーシャルスキルの教え方
様々なルールに従い、多くの人々とやりとりする場面が多くなる小学校生活。
そんな集団生活への適応が難しい子どもに対し、家庭や学校でソーシャルスキルを指導する方法をわかりやすく解説。
集団生活に適応できない原因を類型化し、原因に応じたスキルの獲得方法を提示する。
20200904
目 次
はじめに
1章発達過程とソーシャルスキルを阻む要因を知ろう
1集団生活でこんなことに困っていませんか
2ソーシャルスキルを身につける意味
3ソーシャルスキルを阻む要因と支援
2章日常でできるソーシャルスキルサポート法
1基本スキル
あいさつ/身だしなみを整える/早寝・早起き/時間を守る/順番を守る/がまんする/物事にこだわる/ほか
2対人スキル
相手の目を見る/同じことを繰り返す/しゃべらない(かん黙)/暴言・暴力/ルールが守れない/集団の登下校ができない/一方的に自分のことを話す/ほか
鴨下
著者 | 鴨下賢一=編著/立石加奈子、中島そのみ=著 | 判型 | B5変 |
---|---|---|---|
ISBN | 978-4-8058-3854-9 | 頁数 | 182頁 |
発行日 | 2013年8月15日 | 価格 | 1,980円(税込) |